ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると更新の励みになります。

小売・飲食業 ブログランキングへ

にほんブログ村

2019年06月18日

ツインタワーに刷新!「エディオン広島本店」全館リニューアルオープン!

エディオンは、2019年6月21日(金)、旗艦店の「エディオン広島本店」を全館リニューアルオープンします。

建て替え工事を終えた東館(旧・本館)と、全面改装した西館(旧・新館)を連絡通路でつなげ、ツインタワーとして生まれ変わります。

店舗面積は、東館7,202u、西館7,370uの計14,572u。

建て替え前の「エディオン広島本店」の15,510uよりも店舗面積は小さくなっています。

生まれ変わった「エディオン広島本店」は、新たにゲーム対戦競技「eスポーツ」を体験できる売り場のほか、ドローンを操縦できるコーナーを設けました。

「eスポーツ」を体験できる売り場には専用のパソコンやゲーム機、ヘッドホンなどを並べています。

実際にパソコンやマウスの使い心地を試してもらうことで、ゲーム好きの購入を促す狙いです。

また、VR(仮想現実)ゲームを体験できるブースも設け、ヘッドマウントディスプレー(HMD)の装着感や見え方を確認できます。

2019年6月7日(金)にオープンした「エディオンなんば本店」同様、ネット通販が普及するなか、実際に商品を触って試せる体験型の実店舗の強みを最大限生かす戦略です。

取扱商品は、映像家電商品、情報家電商品、生活家電商品、季節家電商品、携帯電話、リフォーム、太陽光発電システム、おもちゃ、ゲーム関連品、ウォッチ、音楽 CD、映像ソフト、文具、DIY関連品など。

建て替え期間中は旧本館の売り上げがなくなるにもかかわらず、建て替えに踏み切りました。

はたして建て替え前の「エディオン広島本店」の最大店舗売上高157億円をこえることができるでしょうか。


【エディオン広島本店 概要】

○所在地:〒730-0031 広島市中区紙屋町2-1-18
○売場面積:東館7,202u(約2,179坪)、西館7,370u(約2,229坪)
○駐車台数:約3,100台(提携駐車場含む)
○開店日:2019年6月21日(金)
○営業時間:10:00〜20:00
○取扱商品:映像家電商品、情報家電商品、生活家電商品、季節家電商品、携帯電話、リフォーム、太陽光発電システム、おもちゃ、 ゲーム関連品、ウォッチ、音楽 CD、映像ソフト、文具、 DIY 関連品等


○エディオン広島本店が本館建て替えへ!一時閉店、2019年の完成目指す!こちら⇒
「エディオン広島本店が本館建て替えへ!一時閉店、2019年の完成目指す!」
○ミナミの新名所「エディオンなんば本店」が遂にオープン!最大規模を誇る旗艦店!こちら⇒
「ミナミの新名所「エディオンなんば本店」が遂にオープン!最大規模を誇る旗艦店!」
○2019年春 エディオン、難波駅前に旗艦店!大阪で攻勢へ!訪日客狙う!こちら⇒
「2019年春 エディオン、難波駅前に旗艦店!大阪で攻勢へ!訪日客狙う!」
○広島駅前に全国初「エディオン蔦屋家電」オープン!デザイン家電と書籍13万冊以上の品揃え!こちら⇒
「広島駅前に全国初「エディオン蔦屋家電」オープン!デザイン家電と書籍13万冊以上の品揃え!」
○店舗詳細!エディオン蔦屋家電!家電、本、文具、雑貨などが融合した今までにない店舗!こちら⇒
「店舗詳細!エディオン蔦屋家電!家電、本、文具、雑貨などが融合した今までにない店舗!」
○広島駅前「エディオン蔦屋(ツタヤ)家電」2017年4月オープン!エディオンとツタヤの新業態!こちら⇒
「広島駅前「エディオン蔦屋(ツタヤ)家電」2017年4月オープン!エディオンとツタヤの新業態!」
○家電店ではない?「蔦屋(ツタヤ)家電」が二子玉川にオープン!こちら⇒
「家電店ではない?「蔦屋(ツタヤ)家電」が二子玉川にオープン!」
○最新版!2019年 家電量販店業界 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2019年 家電量販店 売上高ランキング!」
○最新版!家電量販店他 各種ランキング一覧は!こちら⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」

【各業界・業種別 業績ランキング】
「【最新版】各業界・業種別 業績ランキング一覧【業界地図】!」

【その他ランキング】
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」



posted by カデンちゃん at 00:23| Comment(0) | 店づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月16日

最大20%ポイント還元!ヨドバシカメラ「ゴールドポイントカード・プラス」クレジット決済キャンペーン!



ヨドバシカメラは最大20%ポイント還元の「ゴールドポイントカード・プラスでキャッシュレス決済キャンペーン」を開催中です。

期間は2019年6月15日(土)から30日(日)まで。

「PayPay」や「LINE Pay」、「Apple Pay」などのスマホ決済キャンペーンに、ヨドバシカメラのクレジットカード決済で対抗する構えです。

キャンペーンは、ヨドバシカメラ全店やネット直販の「ヨドバシ・ドット・コム」の買い物時に、ヨドバシカメラ「ゴールドポイントカード・プラス」のクレジット決済で支払うと、最大20%のヨドバシゴールドポイントが還元されるというものです。

キャンペーンの詳細ですが「通常の10%ポイント還元(商品により還元率が異なる)」に「クレジット決済による1%のポイント還元」と「今回の9%のキャンペーンポイント」が加わると、合計で最大20%のポイント還元が受けられます。

今回のキャッシュレス決済キャンペーンの上限は30,000ポイントです。

上限は「今回のキャンペーンポイント9%分」の上限となりますので、実質、約33万円分の買い物をしても最大20%の恩恵が受けられます。

金額が大きいエアコンや冷蔵庫、洗濯機などの大型家電の買い替えに効果を発揮しそうです。

通常ポイント1%のアップル製品にも適応されますので、アップル製品購入で11%(購入通常ポイント1%+クレジット決済通常ポイント1%+今回キャンペーンポイント9%)ものポイントが付きます。

なお、クレジットカード「ゴールドポイントカード・プラス」は年会費・入会金無料です。

ゴールドポイントカード・プラスは、運転免許証などの本人確認できるものがあれば、ヨドバシカメラの店舗のみで使える仮カードを店頭で即日スピード発行可能です。

また、ウェブでも、店頭で受け取れる仮カードの発行申込、本カードのオンライン申込が可能です。

注意事項ですが、すでにヨドバシカメラ「ゴールドポイントカード・プラス」所有の方も、キャンペーンポイントをもらうためには「ご利用明細Webチェック」と「VISA認証サービス」の設定が必要となります。

「ご利用明細Webチェック」は、利用明細を紙の郵送からWeb確認に切り替えるものです。

「VISA認証サービス」とは、インターネットショッピングをする際、通常の取引情報に加え、ヨドバシカメラにあらかじめ登録したパスワードを入力することにより、安全にインターネットショッピングを行うセキュリティサービスです。

また、ポイント還元時期にも注意が必要で、通常の10%ポイント還元は購入時、1%のクレジット決済ポイントは購入日の翌月末日まで、9%のキャンペーンポイントは2019年8月末にそれぞれ付与される予定です。

少し手間がかかりますが、一度設定を行えば、期間中にヨドバシカメラでクレジット決済するだけでキャンペーンポイント9%が上乗せされますのでこの機会をお見逃しなく。


○【最新版】PayPay(ペイペイ)が100億円キャンペーン第2弾!購入額の最大20%を還元!はこちら⇒
「【最新版】PayPay(ペイペイ)が100億円キャンペーン第2弾!購入額の最大20%を還元!」
○「PayPay(ペイペイ)」特需の勝ち組はビックカメラ!ヨドバシカメラは20%ポイントアップセールで対抗へ!はこちら⇒
「「PayPay(ペイペイ)」特需の勝ち組はビックカメラ!ヨドバシカメラは20%ポイントアップセールで対抗へ!」
○最新版!2018年 家電量販店業界 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2018年 家電量販店 売上高ランキング!」
○最新版!家電量販店他 各種ランキング一覧は!こちら⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」

【各業界・業種別 業績ランキング】
「最新版!各業界・業種別 業績ランキング一覧【業界地図】!」

【その他ランキング】
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」

posted by カデンちゃん at 11:35| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月15日

ミナミの新名所「エディオンなんば本店」が遂にオープン!最大規模を誇る旗艦店!

エディオンは2019年6月7日(金)、大阪市中央区難波の南海難波駅前に「エディオンなんば本店」をオープンしました。

「エディオンなんば本店」は、エディオンが新たに取り組む「体験と体感」、「発見と感動」をテーマにした店舗です。

リアル店舗でしか味わえない体験重視の商品販売とアミューズメント性を取り入れ、一日中楽しめる店舗です。

大阪でのエディオンブランドを確固たるものとしシェアを高める戦略です。

店舗は地上9階建ての9フロア構成。

売り場面積約15,000u。

各フロアには最新家電がジャンル別に並ぶだけでなく、全国の銘酒や世界のコーヒー豆、アウトドアグッズやおもちゃなども豊富に取り扱います。

さらに、近年注目を集める「e-スポーツブース」、最新の調理家電を実演する「キッチンスタジアム」、全国の名店が並ぶ「ラーメン専門フロア」など楽しめます。

1階は55インチのデジタルディスプレーを繋ぎ合わせた「LGウォール」が圧倒的存在感を放っています。

2階は大型モニターでゲームを盛り上げる「e-スポーツブース」が設置されています。

プロゲーマーのプレイを生で見られる機会もあります。

また、多様なロボットを取り揃え、近未来を体験できる「ロボットコーナー」もあります。

3階ではヘッドホンやイヤホン、オーディオ機器を豊富にラインナップ。

地域最大の取り扱い点数を誇る商品のなかでも、注目は関西初設置となるシェル型の「オーディオハート」。

14個の高性能スピーカーを内蔵したサラウンドシステムを体験すれば、臨場感のあるリアルなサウンドを楽しめます。

4階では「パウダールーム」で購入前の最新美容家電を実体験でき、他の家電量販店と差別化を図っています。

資生堂の「エリクシールコーナー」では、専門の美容部員のカウンセリングを受けながら、自分にあったコスメを選べれます。

7階のおもちゃコーナーではガンダムのプラモデルを組み立てられる「エディオンビルドベース」を設置。

工具はもちろん、塗料やカメラも用意されているので、手ぶらで塗装や撮影まで可能です。

趣味の世界に没頭でき、プラモデルファンにはたまらない空間となっています。

他にもレゴやリカちゃん、シルバニアファミリー、トミカなどといった人気キャラクターのブースを展開。

子供から大人まで幅広く楽しめる空間です。

8階には家電量販店としては異色な「忍者パーク」が登場。

日本独自の文化が体験できるスポットとして、忍者屋敷では脱出ゲームを、さらには書道やけん玉、手裏剣投げなどが楽しめます。

訪日観光客向けにアミューズメント性を高めています。

9階は、ラーメンパーク「なんばラーメン一座」を展開。

大阪初進出のラーメン店を含め、北海道や福岡など全国各地で人気の9店舗が集結。

多彩な味が競演し、ラーメン好き注目のグルメスポットです。

エディオンなんば本店は、まさに家電のアミューズメントストアとなっています。

関西でヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機といった強豪他社を抑え、確固たる地位を築けるかに注目です。

■エディオンなんば本店
○オープン日:2019年6月7日(金)
○住所:大阪府大阪市中央区難波3-2-18
○電話:06-6630-6733
○時間:1F-6F 10:00-21:00、7F-8F 10:00-22:00、9F 11:00-23:00(LO22:30)
○交通:地下鉄御堂筋線「なんば」駅から徒歩2分


○2019年春 エディオン、難波駅前に旗艦店!大阪で攻勢へ!訪日客狙う!こちら⇒
「2019年春 エディオン、難波駅前に旗艦店!大阪で攻勢へ!訪日客狙う!」
○ツインタワーに刷新!「エディオン広島本店」全館リニューアルオープン!こちら⇒
「ツインタワーに刷新!「エディオン広島本店」全館リニューアルオープン!」
○エディオン広島本店が本館建て替えへ!一時閉店、2019年の完成目指す!こちら⇒
「エディオン広島本店が本館建て替えへ!一時閉店、2019年の完成目指す!」
○広島駅前に全国初「エディオン蔦屋家電」オープン!デザイン家電と書籍13万冊以上の品揃え!こちら⇒
「広島駅前に全国初「エディオン蔦屋家電」オープン!デザイン家電と書籍13万冊以上の品揃え!」
○店舗詳細!エディオン蔦屋家電!家電、本、文具、雑貨などが融合した今までにない店舗!こちら⇒
「店舗詳細!エディオン蔦屋家電!家電、本、文具、雑貨などが融合した今までにない店舗!」
○広島駅前「エディオン蔦屋(ツタヤ)家電」2017年4月オープン!エディオンとツタヤの新業態!こちら⇒
「広島駅前「エディオン蔦屋(ツタヤ)家電」2017年4月オープン!エディオンとツタヤの新業態!」
○家電店ではない?「蔦屋(ツタヤ)家電」が二子玉川にオープン!こちら⇒
「家電店ではない?「蔦屋(ツタヤ)家電」が二子玉川にオープン!」
○最新版!2019年 家電量販店業界 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2019年 家電量販店 売上高ランキング!」
○最新版!家電量販店他 各種ランキング一覧は!こちら⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」

【各業界・業種別 業績ランキング】
「【最新版】各業界・業種別 業績ランキング一覧【業界地図】!」

【その他ランキング】
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」

posted by カデンちゃん at 03:15| Comment(0) | 店づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする