ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると更新の励みになります。

小売・飲食業 ブログランキングへ

にほんブログ村

2015年10月02日

最強コンセプト!ヤマダ電機「Concept LABI TOKYO」東京駅・八重洲口に誕生!

以前、東京駅がある八重洲に「ヤマダ電機LABI八重洲(仮)」がオープン予定と書きましたが、正式店舗名は「Concept LABI TOKYO(コンセプト ラビ トウキョウ)」と決まりました。

平成27年10月末オープンです。

ヤマダ電機のHPに「東京の中心、日本の表玄関 東京駅・八重洲口に最先端コンセプトの情報発信基地が誕生!」とキャッチフレーズ?が載っていました。

最初、「最強コンセプト」と読んでしまい、「LABI1日本総本店池袋」という店名といい、ヤマダ電機は攻めてくるなと思いますが、最先端コンセプトでした・・・。

「情報発信基地」というのも面白い。他の家電量販店では見たことないですね。さすが、業界トップのヤマダ電機というところでしょうか。

今回、特に興味深い点は店舗名が「Concept LABI TOKYO」と初めて英語になったところです。訪日観光客を意識していますね。

店舗の広さはビルのB1階〜10階利用で6,600uと中型店です。

内容としては、事前予想通り、インバウンド(訪日観光客)をメインターゲットにする模様。

HPで紹介されている特徴は以下です。
 
○一流メーカー各社の最新製品やサービスを、ライフスタイルとともに提案する新しい店舗。

○これまでのLABI、その他家電量販店では味わえない日本が誇る最先端の家電製品とサービスをワンストップで体感できる。

○家電量販店として唯一、全国に店舗ネットワークを持つ強みを最大限に活かし、日本国内のみならず全世界に向けて最先端の情報を発信する、ここにしかない全く新しいヤマダ電機。

○B1Fから10Fまでの各フロアのコンセプトをそれぞれ「Stage(ステージ)」で表現。

○最先端の商品や多彩なサービスソリューション、TAX FREEに加え、企業・法人・官公庁専用窓口を設置し、各Stageでのイベントを通じて絶えず最新の情報を発信。

○ご来店いただいた皆様に、いつも新しい発見とときめく出会いを提供。

○魅力あふれる最新の商品、サービスの情報発信により、最先端の驚きと感動をお届け。

格好の良い言葉がこれでもかと並んでおりますが、言葉に見合った洗練されたサービスや店舗となるでしょうか。

ただ、ヤマダ電機の意気込みは感じます。店舗の大量閉鎖など、後ろ向きな報道が多い中、今回の「Concept LABI TOKYO」でイメージの転換をはかりたいのでしょう。

≪「Concept LABI TOKYO」店舗概要≫
・オープン予定日
 平成27年10月末日

・所在地
 〒104-0028 東京都中央区八重洲1-5-22

・店舗規模
 B1階〜10階 売場(11Stage)(約2,000坪)  

○突撃レポート!ヤマダ電機「Concept LABI TOKYO」!はこちら⇒
「突撃レポート!ヤマダ電機「Concept LABI TOKYO」!」
○ヤマダ電機「Concept LABI TOKYO」、ヨドバシカメラ「名古屋松坂屋店」オープン!はこちら⇒
「ヤマダ電機「Concept LABI TOKYO」、ヨドバシカメラ「名古屋松坂屋店」オープン!」
○10月30日オープン決定!ヤマダ電機「コンセプト LABI 東京」!はこちら⇒
「10月30日オープン決定!ヤマダ電機「コンセプト LABI 東京」!」
○東京駅の八重洲にヤマダ電機LABIがオープン!既存店舗は全店舗を改装についてはこちら⇒
「東京駅の八重洲にヤマダ電機LABIがオープン!既存店舗は全店舗を改装へ!」
○ヤマダ電機の地方店40店一斉閉鎖についてはこちら⇒
「ヤマダ電機が地方店40店を一斉閉鎖!新規出店は都市部中心に!」
○「上野東京ライン」開業で家電量販店の勢力図は変わるかについてはこちら⇒
「「上野東京ライン」開業で家電量販店の勢力図は変わるか?」
○ヤマダ電機の衰退についてはこちら⇒
「調子に乗ってはいけない。どんな状況でも謙虚な気持ちで。」
○ヤマダ電機の惨憺(さんたん)たる現状についてはこちら⇒
「ヤマダ電機の惨憺(さんたん)たる現状」
○10月29日オープン決定!ヨドバシカメラ「マルチメディア名古屋松坂屋店」!はこちら⇒
「10月29日オープン決定!ヨドバシカメラ「マルチメディア名古屋松坂屋店」!」
○ヨドバシカメラが名古屋駅前出店を断念!巨額訴訟も!はこちら⇒
「ヨドバシカメラが名古屋駅前出店を断念!巨額訴訟も!」
○最新版!家電量販店業界 売上高ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年 家電量販店 売上高ランキング!」
○最新版!家電量販店ランキング一覧はこちら⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」



posted by カデンちゃん at 01:09| Comment(0) | 経営戦略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: