ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると更新の励みになります。

小売・飲食業 ブログランキングへ

にほんブログ村

2015年10月30日

突撃レポート!ヤマダ電機「Concept LABI TOKYO」!

本日、ヤマダ電機が、東京駅・八重洲口に最新コンセプトの情報発信基地「Concept LABI TOKYO(コンセプト ラビ トウキョウ)」をオープンしましたので、会社帰りに寄ってきました!レポートします。

東京駅八重洲口から歩いて5分程度です。駅から大きな道路を挟んだ向かい側となり、雨の日は大変そうです。

おしゃれな家電量販店という印象です。今までのヤマダ電機とは異なります。

店内には価格を強調した派手なPOPはありません。商品を中心にした展開で、商品そのものの機能の紹介や体験コーナーが重視されていました。

ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ラオックス、蔦谷(ツタヤ)家電のよいところを取り入れた体験・提案型店舗です。

「Concept LABI TOKYO」は 「一流メーカー各社の最新製品やサービスを、ライフスタイルとともに提案する新しい店舗。これまでのLABI、その他家電量販店では味わえない日本が誇る最先端の家電製品とサービスをワンストップで体感できる店舗」だそうです。

山田社長は「コンセプトには、基本思想という意味のほかに、既成概念にとらわれず新しいサービスを創造するという意味がある。ヤマダ電機、日本、そして世界の家電量販店の既成概念を変えるのがこの店舗だ。メーカーとの協力を通じて、新しい価値を打ち出し、新しいライフスタイルを提案する」と述べました。

目標売上は150億円です。

各フロアごとにコンセプトを打ち出し「Stage(ステージ)」と名づけ、ワンフロア全体で特徴のある商品やサービスを打ち出しています。

地下1階は、「Japanese Gift Stage」です。急増する訪日外国人観光客を想定したフロアで、時計、医薬品(2類・3類)、日用雑貨、伝統工芸品、お土産品などが販売されていました。模造刀やこけし、ハローキティやドラえもんなど、海外からの人気が高いキャラクターグッズもありましたが、全体的に商品が少ない感じを受けました。

1階は、「Apple Future Stage」です。ワンフロアまるごとアップル製品を集積し、iPhone6s、Apple Watch、Apple Musicも展開。アップル製品に関連するスマホカバーなどのアクセサリーや連動する周辺機器も紹介されています。よくある都市型家電量販店のAppleコーナーと同じです。

2階は、「New Mobile Stage」です。携帯/SoftBank・au・docomo・Y!Mobileの取扱いがあります。ソフトバンクがエスカレーターを上がった入口付近にあるのは、ソフトバンクと提携しているからでしょう。ドコモは奥で取り扱われていました。各キャリアのブースがユニークな形をしていて近未来的でした。

館内には、ソフトバンクのパーソナルロボット「ペッパー君」が6台配置さてています。日本語のほか、中国語、英語にも一部対応し、フロア案内を行います。特定の時間になると、ヤマダ電機の歌を歌いながら踊り出す演出もあるそうです。

3階、「Sony & Panasonic Presentation Stage」です。ソニーとパナソニックの特設フロアでは4Kテレビを中心にAV製品が展開されています。製品をただ並べるというよりも、魅せる展示で“ライフスタイルとともに提案”という同店舗のコンセプトを反映している模様ですが、空きスペースが多く、もう少し見せ方があるのではと感じました。IoT(インターネット・オブ・シングス)の展示も一部だけでした。今後に期待です。

ちなみに、1階と3階は入れ替わり可能です。その時期の旬なメーカーが1階を利用できるそうです。今の時期は勢いがあるアップルに1階を提供しているとのこと。ただ、下剋上が可能ですので、日本のメーカーにもがんばってほしいです。山田社長も「メーカー各社が、この店舗を競って活用するような店にしたい」と語っています。

4階、「New Digital AV Stage」です。液晶TV/オーディオ機器が展示されています。ヘッドフォンは多くの種類の体験ができます。

5階、「Imaging & Design Style Stage」です。カメラ/高級家電フロアにはカフェ体験コーナーもあります。5階カフェ体験コーナーに隣接して、コーヒーマシンやロースターを配置。見たことがないコーヒーマシンもあり、興味深いです。こだわりの豆も販売し、試飲を通じて、商品をより深く体験できる工夫をしています。フロア内にコーヒーの香りが漂い、上品な空間となっています。

6階は、「Beauty Design Stage」です。化粧品/理美容/ツーリストモデルの取り扱いがあります。化粧品コーナーにはパウダースペースもあります。百貨店の化粧品コーナーのような上品な印象を受けました。

7階は、「Life Style Stage」です。調理/クリーナー/最寄品フロアには調理家電の実演コーナー「Concept LABI Kitchen」があります。

8階は、「Life Style Stage」です。エアコン/冷蔵庫/洗濯機/カフェフロアにはカフェコーナーとして、「CAFE RESTO」があります。買い物の途中に、コーヒーを飲みながら休憩できます。

9階は、「PC&Network solution Stage」です。PCフロアです。売場の雰囲気が洗練されており、見ていて楽しかったです。

10階は、「Business solution Stage」です。法人/PC周辺/PCサプライフロアです。法人向けということもあり、プリンタのトナーも豊富にありました。他のフロアと比べると、実用的なフロアです。法人向けの新たな提案として、3Dプリンターの活用など、新製品の活用方法なども紹介されていました。

個人的には期待以上の店づくりでした。ワンフロアが狭いかと思いきや、圧迫感はなく、それなりの広さがありました。

いずれのフロアも、製品の間にスペースを大きく設け、ゆっくりと商品を見られるようになっています。木目調の床を採用したフロアも多く、従来型の店舗と比べて上品で落ち着いた印象です。

「コンセプト LABI 東京」は今までのヤマダ電機では感じられなかった、わくわく感を感じられましたので、新生ヤマダ電機の体験・提案型店舗としては成功ではないかと思います。

今後、大阪・名古屋にも都市型旗艦店として展開するそうです。ヤマダ電機のイメージも変わるかもしれませんね。

○今期純利益3.5倍に上方修正!ヤマダ電機が立て直しにめど!⇒
「今期純利益3.5倍に上方修正!ヤマダ電機が立て直しにめど!」
○ヤマダ電機「Concept LABI TOKYO」、ヨドバシカメラ「名古屋松坂屋店」オープン!はこちら⇒
「ヤマダ電機「Concept LABI TOKYO」、ヨドバシカメラ「名古屋松坂屋店」オープン!」
○10月30日オープン決定!ヤマダ電機「コンセプト LABI 東京」!はこちら⇒
「10月30日オープン決定!ヤマダ電機「コンセプト LABI 東京」!」
○10月29日オープン決定!ヨドバシカメラ「マルチメディア名古屋松坂屋店」!はこちら⇒
「10月29日オープン決定!ヨドバシカメラ「マルチメディア名古屋松坂屋店」!」
○ヤマダ電機「Concept LABI TOKYO」東京駅・八重洲口に誕生についてはこちら⇒
「最強コンセプトの情報発信基地!ヤマダ電機「Concept LABI TOKYO」東京駅・八重洲口に誕生!」
○最新版!家電量販店業界 売上高ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年 家電量販店 売上高ランキング!」○最新版!家電量販店ランキング一覧はこちら⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」

posted by カデンちゃん at 23:32| Comment(0) | 店づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: