ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると更新の励みになります。

小売・飲食業 ブログランキングへ

にほんブログ村

2016年05月24日

最新版!2015年 飲食・外食業界 上場企業 売上高(業績)ランキング!

2015年 最新の飲食・外食業界全体(上場企業)の業績データ(トップ50)を用いて@【売上高】とA【企業特色】をまとめました。

飲食・外食(ファーストフード、麺類、定食、カフェ、スイーツ、ファミリーレストラン、ディナーレストラン、居酒屋、焼肉)、中食(持ち帰り弁当)等の飲食店データとなります。

2016年5月24日現在で確認できる限りの最新データです。

※下にスクロールしていただくと飲食・外食業界 各種業績データ分析ランキングのリンクも載せています。

参考にしてください。

【2015年 飲食・外食業界 上場企業 売上高(業績)ランキング】

@【売上高】
1位 ゼンショーホールディングス・5118億円
2位 すかいらーく・・・・・・・・3511億円
3位 日本マクドナルドホールディングス
・・・・・・・・・・・・・・・・2223億円
4位 吉野家ホールディングス・・・1800億円
5位 コロワイド・・・・・・・・・1775億円
6位 ワタミ・・・・・・・・・・・1553億円
7位 プレナス・・・・・・・・・・1525億円
8位 サイゼリヤ・・・・・・・・・1392億円
9位 スターバックス コーヒー ジャパン
・・・・・・・・・・・・・・・・1256億円
10位 ロイヤルホールディングス・・1248億円
11位 ドトール・日レスホールディングス
・・・・・・・・・・・・・・・・1200億円
12位 不二家・・・・・・・・・・ 1041億円
13位 くらコーポレーション・・・・969億円
14位 カッパ・クリエイト・・・・・876億円
15位 トリドール・・・・・・・・・872億円
16位 カネ美食品・・・・・・・・・855億円
17位 日本ケンタッキー・フライド・チキン
・・・・・・・・・・・・・・・・・846億円
18位 松屋フーズ・・・・・・・・・811億円
19位 王将フードサービス・・・・・758億円
20位 大庄・・・・・・・・・・・・707億円
21位 クリエイト・レストランツ・ホールディ
ングス・・・・・・・・・・・・・・693億円
22位 モスフードサービス・・・・・663億円
23位 サンマルクホールディングス・608億円
24位 ジョイフル・・・・・・・・・593億円
25位 ココスジャパン・・・・・・・590億円
26位 アトム・・・・・・・・・・・505億円
27位 ハークスレイ・・・・・・・・486億円
28位 ダスキン(フードグループ事業)
・・・・・・・・・・・・・・・・・482億円
29位 チムニー・・・・・・・・・・465億円
30位 ロック・フィールド・・・・・458億円
31位 壱番屋・・・・・・・・・・・440億円
32位 木曽路・・・・・・・・・・・434億円
33位 リンガーハット・・・・・・・381億円
34位 サトレストランシステムズ・・379億円
35位 幸楽苑・・・・・・・・・・・376億円
36位 グルメ杵屋・・・・・・・・・367億円
37位 ダイナック・・・・・・・・・347億円
38位 ハイデイ日高・・・・・・・・344億円
39位 物語コーポレーション・・・・334億円
40位 フジオフードシステム・・・・304億円
41位 梅の花・・・・・・・・・・・296億円
42位 元気寿司・・・・・・・・・・293億円
43位 魚力・・・・・・・・・・・・284億円
44位 あみやき亭・・・・・・・・・280億円
45位 ジー・テイスト・・・・・・・279億円
46位 ダイヤモンドダイニング・・・260億円
47位 ヴィア・ホールディングス・・256億円
48位 大戸屋ホールディングス・・・246億円
49位 オリジン東秀・・・・・・・・238億円
50位 鳥貴族・・・・・・・・・・・186億円
51位 BRサーティワンアイスクリーム186億円

1位の「ゼンショーホールディングス」は競合他社と比べると圧倒的な売上を誇っています。


A【企業特色】※売上高順位順
○1位【ゼンショーホールディングス】外食最大手。牛丼首位「すき家」が柱。「はま寿司」やファミレス「ココス」を展開。M&Aに積極的
○2位【すかいらーく】ファミレス最大手。主力業態は「ガスト」。業績低迷で2006年にMBO実施。2014年10月に再上場
○3位【日本マクドナルドホールディングス】外食国内首位級。世界的ハンバーガーチェーン。直営は大都市圏中心に展開。米国本社の影響大
○4位【吉野家ホールディングス】牛丼屋の老舗、国内2位。収益源の「吉野家」を直営軸に全国展開。すし、ステーキ、うどん等も
○5位【コロワイド】居酒屋「甘太郎」等展開。アトムや「牛角」運営のレインズ買収。2014年12月にカッパHDを子会社化
○6位【ワタミ】居酒屋「和民」等を国内外で展開。高齢者向け宅食サービスも運営。2015年12月に介護事業を譲渡
○7位【プレナス】持ち帰り弁当「ほっともっと」を全国展開。直営中心からFC展開に移行中。定食「やよい軒」も
○8位【サイゼリヤ】低価格のイタリアファミレス「サイゼリヤ」を直営展開。自社豪工場で食材生産。中国展開に力
○9位【スターバックス コーヒー ジャパン】2015年3月に米スターバックスコーポレーションの100%子会社となり、東京証券取引所において上場廃止
○10位【ロイヤルホールディングス】外食老舗。「ロイヤルホスト」と天丼「てんや」が柱。空港など施設内食堂や機内食、ホテルも展開
○11位【ドトール・日レスホールディングス】傘下にFC主体の喫茶ドトール、「星乃珈琲店」展開する日レスなど。コーヒー類の卸売りも
○12位【不二家】製菓と洋菓子販売が2本柱。2008年から山崎製パン傘下。2014年洋菓子販売「スイートガーデン」買収
○13位【くらコーポレーション】関西圏地盤。ロードサイド型の回転ずし店「くら寿司」を直営で展開。店舗運営のIT化先行
○14位【カッパ・クリエイト】100円均一「かっぱ寿司」が柱。元気寿司と業務提携解消。2014年12月、コロワイドの子会社に
○15位【トリドール】焼き鳥店発祥。低価格のセルフ式うどん「丸亀製麺」にシフト。中国など海外でも積極展開
○16位【カネ美食品】中部地盤。スーパー店内での総菜販売と、コンビニ向けおにぎり、弁当が2本柱。ユニーと密接
○17位【日本ケンタッキー・フライド・チキン】FC軸に「ケンタッキーフライドチキン」展開。宅配ピザも。三菱商事系。2014年4月に持株会社化
○18位【松屋フーズ】「牛めし」中心の定食店を展開。東名阪に加え、全国規模の出店に本腰。とんかつ業態を育成中
○19位【王将フードサービス】関西地盤に中華料理店「餃子の王将」を展開。直営中心だが、社員のれん分け主体にFCも
○20位【大庄】居酒屋大手。大衆割烹「庄や」「日本海庄や」「やるき茶屋」が3本柱。首都圏軸に全国展開
○21位【クリエイト・レストランツ・ホールディングス】SC内にレストランやカフェ展開、立地ごとの業態開発に強み。居酒屋など郊外型店舗を育成中
○22位【モスフードサービス】「モスバーガー」展開。業界2位、商品力に定評。FC比率8割弱。ダスキンと資本・業務提携
○23位【サンマルクホールディングス】直営「サンマルクカフェ」が収益源。同名レストランはFC主力。「鎌倉パスタ」育成中。好財務
○24位【ジョイフル】ステーキ、ハンバーグ軸の郊外型レストラン。九州地盤に全国でチェーン展開。低単価に強み
○25位【ココスジャパン】ゼンショーHD傘下。首都圏中心に「ココス」を展開。グループ内再編でファミレス事業に特化
○26位【アトム】居酒屋、ステーキ、回転ずし中心の外食チェーン。名古屋軸に東日本にも展開。コロワイド傘下
○27位【ハークスレイ】弁当「ほっかほっか亭」の全国FC統括会社。弁当宅配を強化中。直営で「びっくり寿司」も展開
○28位【ダスキン(フードグループ事業)】「ミスタードーナツ」をFC展開。モスフードやニチイ学館と提携
○29位【チムニー】居酒屋「はなの舞」「さかなや道場」を直営・FC展開。受託食堂を育成中。酒販店やまやの傘下に
○30位【ロック・フィールド】サラダ主体の高級総菜「RF1」が主力。「神戸コロッケ」等業態複数。出店は百貨店地階が中心
○31位【壱番屋】カレー専門店を直営・FC展開。中部から首都圏、関西へ拡大。TOBでハウス食品子会社に
○32位【木曽路】しゃぶしゃぶの最大手。居酒屋「素材屋」なども経営。中部地盤から首都圏、関西圏にも進出
○33位【リンガーハット】九州発祥。長崎ちゃんぽん「リンガーハット」と、とんかつ「浜勝」が軸。ハチバンと資本提携
○34位【サトレストランシステムズ】関西圏地盤の外食中堅。郊外型ファミレス「和食さと」が主力。すし業態「すし半」も展開
○35位【幸楽苑】福島を本拠にラーメンチェーン「幸楽苑」を展開。低価格路線。郊外型とフードコート内店多い
○36位【グルメ杵屋】主力うどん「杵屋」、そば「そじ坊」のほかに洋食店など多業態展開。機内食製造、ケータリングも
○37位【ダイナック】サントリー外食事業の中核。「響」「パパミラノ」等レストランとゴルフ場内食堂受託の2本柱
○38位【ハイデイ日高】中華料理とつまみの「中華食堂日高屋」主力。首都圏の駅前・繁華街立地で展開。直営出店主義
○39位【物語コーポレーション】中部地盤。直営・FCで郊外に出店。食べ放題店「焼肉きんぐ」が主力。ラーメンやお好み焼きも
○40位【フジオフードシステム】1979年創業の藤尾実業が源流。大阪地盤に大衆セルフ食堂「まいどおおきに食堂」全国展開
○41位【梅の花】高級和食店「梅の花」が主力。デパ地下向け持ち帰りずし「古市庵」も。H2Oリテイリングと提携
○42位【元気寿司】すし業態「魚べい」が主柱。中国や米国でも展開。米穀卸・神明がTOBで2015年6月に子会社化
○43位【魚力】鮮魚専門店を百貨店、駅ビル内に展開。居酒屋、すしの飲食店を併営。国内、米国で卸事業も
○44位【あみやき亭】東海地盤の焼き肉チェーン。国産牛肉使う「あみやき亭」が柱。焼き鳥「美濃路」も。好財務
○45位【ジー・テイスト】回転ずしや居酒屋など多業態展開。神戸物産の実質傘下。ジー・ネットワーク、さかいを2013年吸収
○46位【ダイヤモンドダイニング】九州熱中屋」「わらやき屋」など複数業態の居酒屋を展開。ビリヤードバーも。開発力に強み
○47位【ヴィア・ホールディングス】印刷から撤退、外食に集中。焼き鳥居酒屋、お好み焼き屋など傘下。首都圏地盤。M&A積極的
○48位【大戸屋ホールディングス】定食専門店「大戸屋ごはん処」を直営・FCで首都圏中心に展開。店舗調理が特徴。弁当事業も
○49位【オリジン東秀】弁当、総菜販売業(「オリジン弁当「キッチンオリジン」「オリジンデリカ」)及び飲食業(「中華東秀」)の運営
○50位【鳥貴族】焼き鳥屋「鳥貴族」の単一ブランドを東名阪を中心に展開。全メニューを税抜き280円で提供
○51位【BRサーティワンアイスクリーム】アイスクリーム「サーティワン」をFC展開、業界首位。不二家と米国バスキン・ロビンスの合弁

○最新版!2015年 飲食・外食業界 上場企業 営業利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 飲食・外食業界 上場企業 営業利益ランキング!」
○最新版!2015年 飲食・外食業界 上場企業 経常利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 飲食・外食業界 上場企業 経常利益ランキング!」
○最新版!2015年 飲食・外食業界 上場企業 自己資本比率&ROE(自己資本利益率)ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 飲食・外食業界 上場企業 自己資本比率&ROE(自己資本利益率)ランキング!」
○最新版!2015年 飲食・外食業界 上場企業 時価総額ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 飲食・外食業界 上場企業 時価総額ランキング!」
○最新版!2015年 飲食・外食業界 上場企業 平均年収ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 飲食・外食業界 上場企業 平均年収ランキング!」
○最新版!2015年 回転寿司他 寿司(すし)業界 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 回転寿司他 寿司(すし)業界 売上高ランキング!」
○マクドナルド復活は本物か!2016年1〜6月売上高23%増!商品・店舗改革効果!はこちら⇒
「マクドナルド復活は本物か!2016年1〜6月売上高23%増!改革効果!」
○すき家が復活!はま寿司も好評!ゼンショー業績急改善!V字回復を達成!はこちら⇒
「すき家が復活!はま寿司も好評!ゼンショー業績急改善!V字回復を達成!」
○マクドナルドを蹴散らすモスバーガー!非効率経営で業績絶好調の秘密!はこちら⇒
「マクドナルドを蹴散らすモスバーガー!非効率経営で業績絶好調の秘密!」
○最新版!2015年 ホテル業界 売上高(業績)ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 ホテル業界 売上高(業績)ランキング!」
○最新版!2016年 旅行業界 売上高(旅行取扱高)ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 旅行業界 売上高(旅行取扱高)ランキング!」
○最新版!2015年 レジャー・テーマパーク業界 売上高&入場者数ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 レジャー・テーマパーク業界 売上高&入場者数ランキング!」
○最新版!2016年 家電量販店業界 売上高ランキングはこちら⇒
「最新版!2016年 家電量販店 売上高ランキング!」
○最新版!2015年 インターネット通販サイト(EC) 売上高ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年インターネット通販(EC) 売上高ランキング!」
○最新版!2015年 小売業界全体 売上ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年 小売業界全体 売上高ランキング!」
○最新版!小売業界全体 店舗別 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!小売業界全体 店舗別 売上高ランキング!」
○最新版!2015年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング!」
○最新版!2015年 ショッピングモール(SC) 店舗別 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 ショッピングモール(SC) 店舗別 売上高ランキング!」
○2015年 コンビニエンスストア(CVS) 売上高&店舗数&平均日販ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 コンビニエンスストア(CVS) 売上高&店舗数&平均日販ランキング!」
○最新版!家電量販店他 ランキング一覧はこちら⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」

【その他ランキング】
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」

posted by カデンちゃん at 16:24| Comment(0) | ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。