ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると更新の励みになります。

小売・飲食業 ブログランキングへ

にほんブログ村

2017年03月20日

最新版!2016年 建設・建築業界 売上高ランキング!

2016年 最新の建設・建築業界の@【売上高】、A【企業特色】をまとめました。

建設・建築業界のスーパーゼネコン5社、準大手・中堅・異色ゼネコン、道路会社、特殊土木、建設設計会社の総合ランキングとなります。

ゼネコンとはゼネラル・コンストラクター(General Constructor)の略で、総合建設業のことを言います。

ゼネコンの主な役割は、発注者から土木・建築工事を請負い、専門工事業者をマネジメントしていくことです。

ゼネコンの中でも特に規模・売上高が大きく、技術力に優れた5社(鹿島建設、大成建設、清水建設、大林組、竹中工務店)を「スーパーゼネコン」と呼びます。

詳しくはA【企業特色】をご覧ください。

2017年3月20日現在で確認できる限りの最新データです。

※下にスクロールしていただくと建設・建築業界 各種業績データ分析ランキングのリンクも載せています。

参考にしてください。

【2016年 建設・建築業界 売上高ランキング】

@【売上高】
1位 大林組・・・・・・・・・1兆7778億円
2位 鹿島建設・・・・・・・・1兆7427億円
3位 清水建設・・・・・・・・1兆6649億円
4位 大成建設・・・・・・・・1兆5458億円
5位 大東建託・・・・・・・・1兆4116億円
6位 竹中工務店・・・・・・・1兆2843億円
7位 長谷工コーポレーション・・7873億円
8位 戸田建設・・・・・・・・・・4926億円
9位 五洋建設・・・・・・・・・・4915億円
10位 前田建設工業・・・・・・・・4417億円
11位 三井住友建設・・・・・・・・4149億円
12位 NIPPO・・・・・・・・・・4074億円
13位 安藤ハザマ・・・・・・・・・3792億円
14位 熊谷組・・・・・・・・・・・3436億円
15位 フジタ・・・・・・・・・・・3102億円
16位 西松建設・・・・・・・・・・3088億円
17位 東急建設・・・・・・・・・・2963億円
18位 日鉄住金テックスエンジ・・・2825億円
19位 NTTファシリティーズ・・・2627億円
20位 鴻池組(こうのいけぐみ)・・・2357億円
21位 前田道路・・・・・・・・・・2326億円
22位 高松コンストラクショングループ
・・・・・・・・・・・・・・・・2088億円
23位 奥村組・・・・・・・・・・・2052億円
24位 東亜建設工業・・・・・・・・2002億円
25位 福田組・・・・・・・・・・・1727億円
26位 鉄建建設・・・・・・・・・・1712億円
27位 東洋建設・・・・・・・・・・1562億円
28位 淺沼組・・・・・・・・・・・1469億円
29位 大豊建設・・・・・・・・・・1468億円
30位 佐藤工業・・・・・・・・・・1428億円
31位 日本道路・・・・・・・・・・1417億円
32位 青木あすなろ建設・・・・・・1392億円
33位 飛島建設・・・・・・・・・・1207億円
34位 錢高組・・・・・・・・・・・1150億円
35位 ナカノフドー建設・・・・・・1149億円
36位 川田テクノロジーズ・・・・・951億円
37位 ライト工業・・・・・・・・・931億円
38位 名工建設・・・・・・・・・・916億円
39位 大本組・・・・・・・・・・・912億円
40位 矢作建設工業・・・・・・・・887億円
41位 松井建設・・・・・・・・・・879億円
42位 新日本建設・・・・・・・・・781億円
43位 若築建設・・・・・・・・・・769億円
44位 北野建設・・・・・・・・・・723億円
45位 イチケン・・・・・・・・・・717億円
46位 松尾建設・・・・・・・・・・710億円
47位 大和小田急建設・・・・・・・665億円
48位 大末建設・・・・・・・・・・598億円
49位 日特建設・・・・・・・・・・576億円
50位 日成ビルド工業・・・・・・・555億円

51位 第一建設工業・・・・・・・・484億円
52位 徳倉建設・・・・・・・・・・441億円
53位 南海辰村建設・・・・・・・436.5億円
54位 日建設計・・・・・・・・・436.3億円
55位 植木組・・・・・・・・・・・427億円
56位 森組・・・・・・・・・・・・327億円
57位 守谷商会・・・・・・・・・・325億円
58位 佐田建設・・・・・・・・・・322億円
59位 美樹工業・・・・・・・・・・314億円
60位 三菱地所設計・・・・・・・・171億円
61位 日本設計・・・・・・・・・・152億円
62位 久米設計・・・・・・・・・・105億円
【参考】大和ハウス工業・・・・3兆1929億円

震災からの復旧・復興に加え、都心再開発や東京五輪、インフラ更新で建設需要は旺盛となっています。

一方で、建設現場の人手不足が深刻な課題となっています。


A【企業特色】※売上高順位順
○1位【大林組】業界最大手の一角。関西、首都圏で都市開発に積極的。海外は北米、アジア進出。不動産事業強化
○2位【鹿島建設】業界最大手の一角。同族色。超高層、耐震、原発技術に強み。内外の不動産開発が収益下支え
○3位【清水建設】業界最大手の一角。首都圏、民間建築が主力。環境エネルギーに注力。海外受注比率は1割未満
○4位【大成建設】業界最大手の一角。非同族。道路事業を完全子会社化。不動産縮小。海外は建築軸に立て直し
○5位【大東建託】節税対策で賃貸住宅事業を地主に提案。賃貸仲介、管理、家賃保証までの一貫サービスに強み
○6位【竹中工務店】1610年創業。関西地盤の建築会社。土木は子会社
○7位【長谷工コーポレーション】マンション建築首位。土地手当て、計画立案から施工まで一貫モデル構築。サービス事業育成
○8位【戸田建設】準大手ゼネコン。病院、学校に強い建築の名門。三菱系顧客多い。堅実経営。コア事業強化推進
○9位【五洋建設】海上土木首位。総合建設準大手級。国内建築拡大路線から方向転換。海外大型案件受注に注力
○10位【前田建設工業】土木主体から民間大型建築も展開。「脱請負」でインフラ運営など新事業も。東洋建設と連携
○11位【三井住友建設】PC橋と超高層マンションが強み。海外事業を強化中。横浜の杭工事不具合問題が長期化
○12位【NIPPO】JXホールディングス系の舗装大手。子会社に大日本土木。民間建築の実績豊富。不動産開発も
○13位【安藤ハザマ】ダム、トンネル等大型土木に定評ある名門。13年4月、民間建築が主力の安藤建設を吸収合併
○14位【熊谷組】総合建設準大手。歴史的にトンネル等大型土木に強み、大型マンション建築、耐震工事に傾斜
○15位【フジタ】2013年に大和ハウス工業の子会社化。2015年10月、大和小田急建設を合併
○16位【西松建設】ダム、トンネル等土木得意。戸田建設と技術提携。東南アジア深耕で海外売上比率20%を目指す
○17位【東急建設】東急グループ関連からの受注約2割。渋谷駅前開発案件を継続受注。連結配当性向は2割メド
○18位【日鉄住金テックスエンジ】-
○19位【NTTファシリティーズ】建築物・電力設備の企画設計保守管理
○20位【鴻池組(こうのいけぐみ)】1871年創業。積水ハウスが筆頭株主
○21位【前田道路】道路舗装大手。施工監理に優れた小型工事が安定収益源。地場密着プラントを持ち合材販売優位
○22位【高松コンストラクショングループ】関西地盤に全国展開する中堅ゼネコン。傘下に青木あすなろ建設とみらい建設。利益率重視
○23位【奥村組】関西系中堅ゼネコン。免震技術やトンネル施工技術に定評。リニア工事受注に前向き。堅実経営
○24位【東亜建設工業】旧浅野系。海上土木が本業で、ODAはじめ海外展開にも意欲的。陸上土木や建築にも実績
○25位【福田組】新潟最大規模のゼネコン。県内土木主体から首都圏建築・開発へ展開。西日本でも事業拡大図る
○26位【鉄建建設】鉄道、道路、マンション建設に強い。受注はJR、官公庁、民間がバランス。鹿島と株持ち合い
○27位【東洋建設】海上土木大手。陸上・建築へ展開。フィリピン、ベトナムに強み。前田建設工業との協業推進
○28位【淺沼組】1892年創業の関西系中堅ゼネコン。学校や官公庁建築に実績を持つ。関西を地盤に全国展開
○29位【大豊建設】泥土加圧シールド、無人ケーソンの両工法で大型土木プロジェクトに参画。建築強化。堅実経営
○30位【佐藤工業】トンネル工事の名門
○31位【日本道路】清水建設系の道路舗装大手。社長は歴代生え抜き。地方自治体含め官庁工事で実績。民間も育成
○32位【青木あすなろ建設】高松コンストラクG傘下。みらい建設等海上土木に強み。不動産事業に進出、風力発電事業も
○33位【飛島建設】土木主体の老舗。防災関連に強み、「トグル制震構法」で耐震補強に定評。優先株消却で再建一巡
○34位【錢高組】1705年創業、関西本拠の老舗中堅ゼネコン。官民比率は4対6、マンション比率約2割
○35位【ナカノフドー建設】医療、物流など多彩な民間建築が主体の中堅ゼネコン。東南アジアでの高層住宅、工場等に実績
○36位【川田テクノロジーズ】鉄骨と鋼橋、PC土木、システム建築の総合最大手。航空事業兼営。ロボットなど先端分野育成
○37位【ライト工業】東北が発祥の地。基礎・地盤改良・法面など特殊土木会社。耐震補強にも注力する。好財務
○38位【名工建設】発祥は保線工事の中堅ゼネコンでJR東海と密接。JR向けのほか官公庁、民間でも実績積む
○39位【大本組】土木主体中堅から建築主体にシフト。岡山を地盤に全国展開。無人化施工技術など独自技術強み
○40位【矢作建設工業】名古屋地区の大手、名鉄と密接。民間建築中心に展開。独自の耐震補強工事でも事業拡大
○41位【松井建設】1586年創業、社寺建築で優れた技術。学校、福祉施設等民間建築中心。太陽光発電事業も
○42位【新日本建設】建設と不動産開発(分譲マンション)が両輪。営業は首都圏中心で地方主要都市や中国にも進出
○43位【若築建設】海上土木の中堅。陸上土木にも展開。官公庁向け工事が多いが、民間設備工事や海外事業も強化
○44位【北野建設】長野地盤、民間建築主力。首都圏の比重は約5割。子会社通じホテル、ゴルフ場などに多角化
○45位【イチケン】ダイエー系からマルハン(パチンコホール、年商2兆円超)系へ。商業施設の建設・内改装が主力
○46位【松尾建設】-
○47位【大和小田急建設】-
○48位【大末建設】マンションなど民間建築が主体。関西主力だが首都圏のウエート高まる。大東建託と業務提携
○49位【日特建設】基礎、地盤改良など特殊土木大手。環境、防災に強み。筆頭株主が不動テトラから麻生グループに
○50位【日成ビルド工業】プレハブ建築、立体駐車場の大手総合メーカー。事業用施設プレハブ中心に多角化が進展

○51位【第一建設工業】JR東日本系。線路工事など同社依存度約7割。非鉄道も強化。関東、信越、東北地盤。好財務
○52位【徳倉建設】名古屋地盤の中堅ゼネコン。海洋土木から一般土木、建築に拡大。坂田建設子会社化で関東強化
○53位【南海辰村建設】近畿地盤の南海建設と、首都圏地盤の辰村組が統合して誕生した南海電鉄グループの中堅建設
○54位【日建設計】建築設計で国内トップクラス
○55位【植木組】新潟県地盤の中堅建設。東京、中部、東北など県外拡大に意欲。子会社で有料老人ホーム等進出
○56位【森組】土木からマンション建築主体に。旭化成ホームズが筆頭株主。長谷工コーポとの協力関係続く
○57位【守谷商会】長野地盤の中堅建設。首都圏、中部圏でも営業。トヨタホームと提携してプレハブ住宅を販売
○58位【佐田建設】群馬・埼玉県が地盤の中堅建設会社。04年から不動産分離、建設再構築、地域密着営業に重点
○59位【美樹工業】大阪ガス軸のガス工事、子会社のセキスイハイム販売など住宅、建設が柱。不動産賃貸を育成
○60位【三菱地所設計】三菱地所の完全子会社
○61位【日本設計】-
○62位【久米設計】-
【参考】【大和ハウス工業】戸建て住宅から賃貸・商業・事業施設へ展開、各分野で有力、都市開発や海外も。配当性向3割

○最新版!2016年 建設・建築業界 営業利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 建設・建築業界 営業利益ランキング!」
○最新版!2016年 建設・建築業界 経常利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 建設・建築業界 経常利益ランキング!」
○最新版!2016年 建設・建築業界 当期純利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 建設・建築業界 当期純利益ランキング!」
○最新版!2016年 建設・建築業界 自己資本比率&ROEランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 建設・建築業界 自己資本比率&ROEランキング!」
○最新版!2016年 建設・建築業界 時価総額ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 建設・建築業界 時価総額ランキング!」
○最新版!2016年 建設・建築業界 平均年収&従業員数ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 建設・建築業界 平均年収&従業員数ランキング!」
○最新版!2016年 運送業界(陸運) 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 運送業界(陸運) 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 運送業界(陸運) 営業利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 運送業界(陸運) 営業利益ランキング!」
○最新版!2016年 運送業界(陸運) 経常利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 運送業界(陸運) 経常利益ランキング!」
○最新版!2016年 運送業界(陸運) 当期純利益&ROEランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 運送業界(陸運) 当期純利益&ROEランキング!」
○最新版!2016年 運送業界(陸運) 時価総額ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 運送業界(陸運) 時価総額ランキング!」
○最新版!2016年 運送業界(陸運) 平均年収&従業員数ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 運送業界(陸運) 平均年収&従業員数ランキング!」
○最新版!2016年 介護業界 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 介護業界 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 介護業界 平均年収&従業員数ランキング!はこちら⇒
「最最新版!2016年 介護業界 平均年収&従業員数ランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 営業利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 営業利益ランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 経常利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 経常利益ランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 時価総額ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 時価総額ランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 平均年収&従業員数ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 平均年収&従業員数ランキング!」
○最新版!2016年 生命保険業界 売上高(保険料等収入)ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 生命保険業界 売上高(保険料等収入)ランキング!」
○最新版!2016年 損害保険業界 売上高(正味収入保険料)ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 損害保険業界 売上高(正味収入保険料)ランキング!」
○最新版!2016年 ドラックストア業界 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 ドラックストア業界 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 家電量販店業界 売上高ランキングはこちら⇒
「最新版!2016年 家電量販店 売上高ランキング!」
○最新版!家電量販店他 ランキング一覧はこちら⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」

【その他ランキング】
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」



posted by カデンちゃん at 11:48| Comment(0) | ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。