ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると更新の励みになります。

小売・飲食業 ブログランキングへ

にほんブログ村

2017年08月13日

最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 売上高ランキング!

2016年 最新の化粧品業界(化粧品メーカー)の@【売上高】、A【保有ブランド】、B【企業特色】をまとめました。

化粧品業界の国内市場は長らく停滞が続いていましたが、訪日客需要による爆買いで活気づきました。

しかし、円安基調が崩れ、2016年4月には中国政府が化粧品の関税を引き上げたこともあり、陰りも見えています。

中国市場で苦戦してきた国内化粧品メーカーが爆買いをきっかけにした日本製品ブームを中国市場の攻略に活かせるかに注目されます。

※下にスクロールしていただくと化粧品業界(化粧品メーカー) 各種業績データ分析ランキングのリンクも載せています。

2017年8月13日現在で確認できる限りの最新データです。

参考にしてください。

【2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 売上高ランキング】

@【売上高】
1位 花王・・・・・・・・・・1兆4717億円
  (花王[ビューティケア事業]・・6076億円)
2位 資生堂・・・・・・・・・・・7630億円
3位 コーセー・・・・・・・・・・2433億円
4位 ポーラ・オルビスHD・・・・ 2147億円
5位 ロート製薬[スキンケア事業]・1133億円
6位 ディーエイチシー(DHC)・・・1029億円
7位 ファンケル・・・・・・・・・ 908億円
8位 マンダム・・・・・・・・・・ 750億円
9位 アルビオン・・・・・・・・・ 593億円
10位 オルビス・・・・・・・・・・563億円
11位 日本メナード化粧品・・・・・494億円
12位 ノエビアHD・・・・・・・・・493億円
13位 シーズ・HD・・・・・・・・・376億円
14位 ミルボン・・・・・・・・・・273億円
15位 日本コルマー・・・・・・・・270億円
16位 ナリス化粧品・・・・・・・・219億円
17位 ハーバー研究所・・・・・・・148億円
18位 ハウス オブ ローゼ・・・・139億円
19位 日本色材工業研究所・・・・・ 87億円
20位 コタ・・・・・・・・・・・・ 65億円
21位 アイビー化粧品・・・・・・・ 51億円
22位 アジュバンコスメジャパン・・ 44億円
23位 総医研HD・・・・・・・・・・25億円
24位 フォーシーズHD・・・・・・・23億円
【参考】ロレアル(仏)・・・・・3兆0308億円
【参考】プロクター&ギャンブル[ビューティ部
門](米)・・・・・・・・・・・1兆9223億円
【参考】エスティーローダー・カンパニーズ
(米)・・・・・・・・・・・・・1兆1427億円
【参考】エイボン・プロダクツ(米)
・・・・・・・・・・・・・・・・6441億円
【参考】アモーレパシフィック(韓)
・・・・・・・・・・・・・・・・4766億円

売上高首位の「花王」は"ソフィーナ"を中心に"エスト"、"プリマヴィスタ"、"キュレル"など複数ブランドを展開しています。

国内2位の「資生堂」は外部からプロ経営者を招き、構造改革を行い、"クレ・ド・ポーボーテ"、"マキアージュ"、"インテグレート"など大型ブランドに集中投資。

高価格帯を中心に訪日客消費が好調です。

国内市場を活気づけた訪日客需要ですが、円安基調が崩れ、2016年4月には中国政府が化粧品の関税を引き上げたこともあり、陰りも見えています。


A【保有ブランド】※売上高順位順
○1位【花王】ソフィーナ、エスト、プリマヴィスタ、キュレル
○2位【資生堂】クレ・ド・ポーボーテ、マキアージュ、インテグレート
○3位【コーセー】コスメデコルテ、雪肌精、ジルスチュアート
○4位【ポーラ・オルビスHD】ピー・エー、オルビス、スリー
○5位【ロート製薬[スキンケア事業]】オバジ、肌研、スガオ
○6位【ディーエイチシー(DHC)】-
○7位【ファンケル】ファンケル、アテニア
○8位【マンダム】ギャツビー、ルシード
○9位【アルビオン】アルビオン、イグニス、アスナイ
○10位【オルビス】-
○11位【日本メナード化粧品】-
○12位【ノエビアHD】-
○13位【シーズ・HD】ドクターシーラボ
○14位【ミルボン】-
○15位【日本コルマー】-
○16位【ナリス化粧品】-
○17位【ハーバー研究所】スクワランオイル
○18位【ハウス オブ ローゼ】-
○19位【日本色材工業研究所】-
○20位【コタ】-
○21位【アイビー化粧品】-
○22位【アジュバンコスメジャパン】-
○23位【総医研HD】-
○24位【フォーシーズHD】-
-位【ロレアル(仏)】ロレアル・パリ、メイベリン、ランコム、イヴ・サンローラン
-位【プロクター&ギャンブル[ビューティ部門](米)】SK-U
-位【エスティーローダー・カンパニーズ(米)】エスティーローダー、クリニーク、MAC
-位【エイボン・プロダクツ(米)】-
-位【アモーレパシフィック(韓)】


B【企業特色】※売上高順位順
○1位【花王】ソフィーナを中心に複数ブランドを展開。カネボウとの合算で化粧品国内シェア首位級。原料からの一貫生産。独自の物流・販社システム所有
○2位【資生堂】化粧品国内大手。2014年に外部人材を社長に据え、各ブランドの位置づけ再構築、風土改革も推進
○3位【コーセー】化粧品大手。高価格帯から低価格帯まで強い。百貨店からコンビニまで広く展開。アルビオンや2014年に買収した米タルト社が貢献
○4位【ポーラ・オルビスHD】化粧品4位。「ポーラレディ」による販売発祥。高級品のポーラ、通販のオルビスが2大ブランド。ポーラはエステ併設店を増強中
○5位【ロート製薬[スキンケア事業]】1000円以下の低価格帯スキンケアに強い
○6位【ディーエイチシー(DHC)】通販化粧品最大手。コンビニなどでも展開。サプリメントも展開。営業益半減で苦戦
○7位【ファンケル】通販主力の無添加化粧品メーカー。サプリメントや健康食品の青汁等も展開。海外は中国、香港、北米が中心
○8位【マンダム】「ギャツビー」「ルシード」など男性化粧品首位級。女性用も育成中。海外はインドネシアに強み
○9位【アルビオン】高級スキンケア用品が得意。訪日客にも人気
○10位【オルビス】ポーラオルビスホールディングス傘下。オイルフリー化粧品が特徴的
○11位【日本メナード化粧品】-
○12位【ノエビアHD】対面販売による高級基礎化粧品とセルフ品展開。傘下の常盤薬品工業はドリンク剤、飴に強み
○13位【シーズ・HD】海洋性コラーゲン主成分のゲル化粧品「ドクターシーラボ」が主体。通販に加え店舗販売も。エステに参入
○14位【ミルボン】美容室向けヘア化粧品専業でトップ。ヘアケア製品が主力だが、染毛剤、パーマ剤も扱う。好財務
○15位【日本コルマー】OEM専業。国内最大手。親会社は米国コルマーラボラトリーズ
○16位【ナリス化粧品】-
○17位【ハーバー研究所】自然派化粧品の開発・製造・販売。スクワランオイルが有名。通信販売が主体。サプリメントや健康食品も取り扱う。収益下期型
○18位【ハウス オブ ローゼ】百貨店等でのボディケア品や化粧品の小売りが主。リラクセーションサロンやフィットネスも
○19位【日本色材工業研究所】OEM化粧品生産で業界唯一の上場会社。口紅、マスカラなどメーク品に強み。製薬など異業種からの受託も多い
○20位【コタ】美容室向けヘア化粧品製造・販売。一括販売とバーターで無料コンサル行う「旬報店」が特徴的
○21位【アイビー化粧品】高級スキンケア主体の化粧品メーカー。資本関係がない多数の販社を通じた訪問販売で成長
○22位【アジュバンコスメジャパン】美容室経由でスキンケア、ヘアケア製品を販売。関西地盤。製造は外部委託、高価格品多い
○23位【総医研HD】機能性食品など評価試験や医薬品臨試受託から、自社開発した抗疲労食品・飲料、化粧品を育成
○24位【フォーシーズHD】IT発祥。買収で化粧品・健康食品の通販会社に。化粧品やコンタクトレンズ等で相次ぎ買収
-位【ロレアル(仏)】低価格帯から高価格帯まで、多数のブランドを有する。
-位【プロクター&ギャンブル[ビューティ部門](米)】80の現地法人を持ち、180カ国で展開。2015年に化粧品や香水など計43ブランドを1.5兆円で米コティに売却
-位【エスティーローダー・カンパニーズ(米)】百貨店での高級化粧品販売が中心
-位【エイボン・プロダクツ(米)】訪問販売では世界一。日本では通販も強い
-位【アモーレパシフィック(韓)】韓国で圧倒的首位。日本では、ブランド縮小中

○最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 営業利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 営業利益ランキング!」
○最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 経常利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 経常利益ランキング!」
○最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 当期純利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 当期純利益ランキング!」
○最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 自己資本比率&ROEランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 自己資本比率&ROEランキング!」
○最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 有利子負債ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 有利子負債ランキング!」
○最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 時価総額ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 時価総額ランキング!」
○最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 平均年収&従業員数ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 化粧品業界(化粧品メーカー) 平均年収&従業員数ランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 営業利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 営業利益ランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 経常利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 経常利益ランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 当期純利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 当期純利益ランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 自己資本比率&ROEランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 自己資本比率&ROEランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 時価総額ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 時価総額ランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 平均年収&従業員数ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 平均年収&従業員数ランキング!」
○最新版!2016年 世界 医薬品業界(製薬メーカー) 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 世界 医薬品業界(製薬メーカー) 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 生命保険業界 売上高(保険料等収入)ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 生命保険業界 売上高(保険料等収入)ランキング!」
○最新版!2016年 ドラックストア業界 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 ドラックストア業界 売上高ランキング!」
○最新版!2015年 総合ディスカウントストア業界 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 総合ディスカウントストア業界 売上高ランキング!」
○最新版!2015年 スーパーマーケット 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 スーパーマーケット 売上高ランキング!」
○最新版!2015年 コンビニエンスストア(CVS) 売上高&店舗数&平均日販ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 コンビニエンスストア(CVS) 売上高&店舗数&平均日販ランキング!」
○最新版!2017年 家電量販店業界 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2017年 家電量販店 売上高ランキング!」
○最新版!2015年 小売業界全体 売上ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年 小売業界全体 売上高ランキング!」
○最新版!2015年 インターネット通販サイト(EC) 売上高ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年インターネット通販(EC) 売上高ランキング!」
○最新版!家電量販店他 ランキング一覧はこちら⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」

【その他ランキング】
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」



posted by カデンちゃん at 12:09| Comment(0) | ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。