ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると更新の励みになります。

小売・飲食業 ブログランキングへ

にほんブログ村

2017年11月24日

最新版!2017年 警備業界(セキュリティ業界) 自己資本比率&ROEランキング!


2017年 最新の警備業界(セキュリティ業界)の@【自己資本比率】、A【ROE(自己資本利益率)】をまとめました。

警備業界(セキュリティ業界)では近年、安全・安心を求めるニーズが年々高まっています。

多様化したニーズに応えるため警備会社は様々なサービスを展開しています。

「家庭向け警備サービス」では各社、自動通報システムや各種センサー、住宅用火災警報器、携帯電話やスマートフォンと連携したサービスなど様々なサービスを展開。

また、「企業向け警備サービス」では警備員による常駐警備をはじめ、24時間監視のオンラインセキュリティシステム、近年、被害拡大が顕著なサイバー攻撃からの情報漏洩を防ぐPC・ネットワーク監視、病院、学校、マンション、金融機関など特定機関に特化した警備など多くのサービスを展開しています。

2017年11月24日現在で確認できる限りの最新データです。

参考にしてください。

【2017年 警備業界(セキュリティ業界) 自己資本比率ランキング】

@【自己資本比率】
1位 セコム上信越・・・・・・・・・85.00%
2位 東洋テック・・・・・・・・・・74.20%
3位 能美防災・・・・・・・・・・・64.80%
4位 トスネット・・・・・・・・・・63.40%
5位 セコム・・・・・・・・・・・・54.10%
6位 ALSOK(綜合警備保障)・・・・ 51.00%
7位 ホーチキ・・・・・・・・・・・46.40%
8位 CSP(セントラル警備保障)・・・43.60%
9位 日本ドライケミカル・・・・・・43.20%
10位 RSC(アール・エス・シー)・・・38.90%
11位 パスコ・・・・・・・・・・・ 19.80%
-位 アサヒセキュリティ -
-位 全日警 -
-位 ニッタン -

「自己資本比率」とは、返済不要の自己資本が全体の資本調達の何%あるかを示す数値であり、「自己資本÷総資本(自己資本+他人資本)×100(%)」の式で算出します。他人資本とは銀行等からの借入金で、金利を含めた返済が必要な資本です。

一般に自己資本比率が70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業といえます。

自己資本比率が70%以上の理想企業が2社、40%以上の倒産しにくい企業が9社あります。


【2017年 警備業界(セキュリティ業界) ROE(自己資本利益率)ランキング】

A【ROE(自己資本利益率)】
1位 ホーチキ・・・・・・・・・・・16.75%
2位 トスネット・・・・・・・・・・15.34%
3位 能美防災・・・・・・・・・・・ 9.78%
4位 セコム・・・・・・・・・・・・ 9.76%
5位 ALSOK(綜合警備保障)・・・・・ 9.70%
6位 日本ドライケミカル・・・・・・ 8.50%
7位 セコム上信越・・・・・・・・・ 7.20%
8位 CSP(セントラル警備保障)・・・・5.80%
9位 東洋テック・・・・・・・・・・ 2.43%
10位 RSC(アール・エス・シー)・・・-1.99%
11位 パスコ・・・・・・・・・・・・-3.72%
12位 アサヒセキュリティ -
13位 全日警 -
14位 ニッタン -

「ROE(自己資本利益率、株主資本利益率)」(Return on Equity)とは、企業の収益性を測る指標で、「ROE=(当期純利益÷株主資本)×100(%)」の式で算出します。株主資本(株主による資金=自己資本)が、企業の利益(収益)にどれだけつながったのかを示します。

ROEは、20%前後だと「優良」、10〜15%だと「良い」、10%弱くらいで「普通」だといわれます。

ROEが20%以上の優良企業はありません。

ROEが比較的高い15%以上の企業は2社で「ホーチキ」「トスネット」です。

1位「ホーチキ」は日本初の火災報知器メーカーで、ALSOK、独ボッシュと提携しています。

2位「トスネット」は建設現場やイベントの交通誘導警備が柱の警備会社です。

関東以北地盤の震災特需で業績好調です。

また、施設警備でセコムと提携しています。

○最新版!2017年 警備業界(セキュリティ業界) 売上高ランキングはこちら⇒
「最新版!2017年 警備業界(セキュリティ業界) 売上高ランキング」
○最新版!2017年 警備業界(セキュリティ業界) 経常利益ランキング!はこちら⇒
「最新版!2017年 警備業界(セキュリティ業界) 経常利益ランキング!」
○最新版!2017年 警備業界(セキュリティ業界) 時価総額ランキング!はこちら⇒
「最新版!2017年 警備業界(セキュリティ業界) 時価総額ランキング!」
○最新版!2017年 警備業界(セキュリティ業界) 有利子負債ランキング!はこちら⇒
「最新版!2017年 警備業界(セキュリティ業界) 有利子負債ランキング!」
○最新版!2017年 警備業界(セキュリティ業界) 平均年収&従業員数ランキング!はこちら⇒
「最新版!2017年 警備業界(セキュリティ業界) 平均年収&従業員数ランキング!」
○最新版!2016年 人材サービス・人材派遣業界 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 人材サービス・人材派遣業界 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 介護業界 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 介護業界 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 国内 IT業界(ITサービス業界) 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 IT業界(ITサービス業界) 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 国内 IT業界(ソフトウェア業界) 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 IT業界(ソフトウェア業界) 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 国内 IT業界(インターネット業界・Web業界) 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 IT業界(インターネット業界・Web業界) 売上高ランキング!」
○最新版!2017年 家電量販店業界 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2017年 家電量販店 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 売上高ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 国内 医薬品業界(製薬メーカー) 売上高ランキング!」
○最新版!2016年 生命保険業界 売上高(保険料等収入)ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 生命保険業界 売上高(保険料等収入)ランキング!」
○最新版!2016年 損害保険業界 売上高(正味収入保険料)ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 損害保険業界 売上高(正味収入保険料)ランキング!」
○最新版!2016年 メガバンク・都市銀行 売上高(収益)ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 メガバンク・都市銀行 売上高(経常収益)ランキング!」
○最新版!2016年 地方銀行 売上高(経常収益)ランキング!はこちら⇒
「最新版!2016年 地方銀行 売上高(経常収益)ランキング!」
○最新版!家電量販店ランキング一覧はこちら⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」

【その他ランキング】
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」

posted by カデンちゃん at 00:45| Comment(1) | ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
セコムは、世界一ですか?
Posted by 小嶋 慎 at 2019年11月17日 08:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。